Copyright (C) Sugawara Architecture Construction Co., Ltd. All Rights Reserved.

What  is New

ニュースレターVOL・1 PDFファイル更新しました。

菅原工務店株式会社

click

ニュースレターVol.1

フォームを送信中...

サーバーにエラーが発生しました。

フォームを受信しました。

お問合せ

滋賀 瀬田K邸 新築工事

京町家リノベーション 京鐘邸

京都府京都市左京区鹿ケ谷法然院西町25-1

〒606-8427

アクセス

商     号    菅原工務店株式会社

代  表  者    菅原直志

事  業  所    〒606-8427

           京都市左京区鹿ヶ谷法然院西町25-1

           TEL 075・751・1212

創     業    昭和 30 年頃

会 社 設 立    平成 8  年 十二月

資  本  金    一千万 円

営 業 内 容    新築工事

           増改築工事

           マンションルリフォーム工事

           土木工事

                      造園工事

                     リフォーム工事

                      木造耐震工事

建 築 業 許 可      京都府知事許可(般-19第29469号)

会社概要

代表取締役社長

菅原 直志

二級建築士

インテリアプランナー

工務

菅原 秀志

 こんにちわ、皆様。

父の冒頭の言葉を借りれば、私は大工職人としてではなく、現場代理人通称現場監督というカタチで二〇年弱建築に関わっています。ゼネコンなど大手も存在するなか建設会社としては小さい工務店の監督さんなので、勤めた頃より現場の掃除からはじめ今では和室の造作などは無理ですが建方したりフローリングを貼ったり大抵の作業はこなします。これが管理する立場として良いのか悪いのかは、わかりませんがダウンサイジングの時代の求められたスタイルだとも思っています。

 私のモットは、とにかく作ることが好きで作ることを楽しむことです。おそらく施工主様よりも建築中、最も建物に愛着を感じているのは間違いなく私だと思います。同じ建物を作るといっても同じ建物は二つとありません、法令が変わったり立地が変わり施工方が変わったりと大概はじめてのことばかり出会います。そんな作り上げるという不確定な部分が多い事を、施工主様の要望に限りなく近づけれるように間違いのないよう注意深く実現したいと思います。よろしくお願いいたします。

趣味 油絵

 わたくしは、父の元での大工修行から建築への関わりをはじめ四十年あまりが経ちました。京都で木造建築・増改築・リフォームからはじめ、扱う物件も施工スキルの高い鉄筋コンクリート造の建物へと進んでまいりました。

 主に建築家が設計監理する物件を中心に意匠性・機能性・構造耐力・コスト管理等の品質管理に注力し、また施工主様・建築家様との三者での相談を大事にし。施工主様の夢のマイホーム実現に、建物へ愛情を注いで参りました。

 

 いつの頃からか、コスト優先の世相になり建築家に依頼すると少々建築コストが高くなりますので自社での設計施工の物件が目立つようになり。施工主様・建築家様とのやりとりから培った経験がとても生きているように思います。

 

 大工修行からはじまった建築への関わりのなかで、沢山の人々のこだわりや夢の実現への挑戦は私にとって天職だと感じています。

今後も関わる人々と建物に愛情を注いでいきたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。

ご挨拶

コンテンツ

一、ご挨拶

二、会社概要

三、アクセス

ギャラリー

、京町家リノベーション

五、滋賀 木造新築

六、昭和後期

提案

七、RC木造混構造

八 、ニュースレター

零 、お問い合わせ

TOP

NEW!

意匠製作中

NEW!